島根県松江市には、名湯ありお城あり縁結びの神様ありと、さまざまな人気観光スポットが目白押し!そんな魅力溢れる松江には、意外と知られていませんが、おいしい洋菓子や和菓子、海産物などの食べ物のほか、魅力的な雑貨系のお土産などもたくさんそろっています。今回は松江の人気お土産を厳選し、ランキング形式でご紹介します。
記事の目次
- 松江の人気お土産をご紹介します!
- 【20位】ぐらへるんオリジナルせんべい/ぐらへるん
- 【19位】マツエーシカ/ちげもん
- 【18位】御朱印帳/しるべ
- 【17位】食べる焼きとびうお/おつまみ研究所
- 【16位】中之白/中村茶舗
- 【15位】しまねっこグッズ/島根県物産観光館
- 【14位】山川/風流堂
- 【13位】温泉コスメ/姫ラボ
- 【12位】柚餅子(ゆべし)/福田屋
- 【11位】李白/李白酒蔵
- 【10位】しじみ佃煮/中浦食品
- 【9位】縁結びうさぎ/野津めのう店
- 【8位】ひどいおみくじガチャ/よけいなお世話玉造
- 【7位】あご野焼き/青山かまぼこ
- 【6位】どじょう掬いまんじゅう/中浦食品
- 【5位】抹茶フォンデュ/KAnoZA(カノザ)
- 【4位】宍道湖のしじみ/中浦食品
- 【3位】鯖の塩辛/松田十郎商店
- 【2位】薄小倉/桂月堂
- 【1位】若草/彩雲堂
- 松江の人気お土産まとめ
松江の人気お土産をご紹介します!
【20位】ぐらへるんオリジナルせんべい/ぐらへるん
武家屋敷の装いの店舗が印象的な「ぐらへるん」では、お店オリジナルせんべいを販売しています。そのフレーバーは島根らしさあふれるものばかりで、飛魚せんべい、しじみせんべいなど、ご当地感ある味が魅力的です。
また、せんべいが入っているパッケージは、松江城がデザインされたものや松江に記念館がある小泉八雲の怪談シリーズのものなどがあります。味もパッケージの見た目からも、松江らしさが伝わってきてお土産にぴったりですよ。
ちなみに、せんべいと同列のパッケージに入ったオリジナルかりんとうも人気となっているので、セットでぜひどうぞ。
【19位】マツエーシカ/ちげもん
この投稿をInstagramで見る
『マツエーシカ』は、大きな人形の中に小さな人形が入っている松江限定のマトリョーシカです。各マツエーシカの手には、松江を代表する特産品が握られています。松江名物が一目瞭然というアイディアが素晴らしいですよね。
ひとつひとつ手作業でつくられた細かいデザインと、やさしい色合いはあなたをトリコにしてしまうはず!中には、島根の伝統舞踊”どじょうすくい”の手ぬぐいをかぶった『ドジョウスクィーシカ』なるものもあるので、ぜひお気に入りの表情・デザインのものを見つけてみてくださいね。
【18位】御朱印帳/しるべ
出典:しるべ
松江には出雲大社という人気観光スポットがあります。そのため、御朱印帳はかなり人気で、御朱印を集めが好きな方や旅行好きな方へのお土産におすすめです。
御朱印帳専門店「しるべ」では、豊富なデザインの御朱印帳をたくさん見ることができます。島根らしい伝統的デザインから、現代的で女子ウケしそうなかわいいデザインのものまで、さまざまな絵柄があります。中にはお店限定販売のものもあるので、レア感で選んでみるのもおすすめです。
【17位】食べる焼きとびうお/おつまみ研究所
「おつまみ研究所」には、よく噛んで食べる系のおつまみが豊富にそろっています。その中でも島根らしくておすすめなのが、『食べる焼きとびうお』!とびうおの姿形そのままで入っているので見た目のインパクトがあり、味付けも絶妙で手がとまらなくなる美味しさ。
現代人は顎が弱いといわれているので、噛み応えのあるおつまみはいいお土産になるかも?また、独創的だけどゆるくてかわいいパッケージなので、女性へのお土産にもアリでしょう◎。このほかにも、島根らしい『味わいしじみ』などのおつまみもおすすめですよ。
食べる焼きとびうお 85g アルミパック LB おつまみ研究所
【16位】中之白/中村茶舗
松江藩の当主松平不昧公は、茶人としても知られていたこともあり、茶の湯文化がある松江エリア。そのため、古くから続くお茶屋さんが残っていることでも有名です。
明治17年からつづく老舗「中村茶鋪」の看板商品『中之白』は、松平不昧公御銘の抹茶で、甘みと苦味のハーモニーを味わえると昔から親しまれています。松江が誇る和菓子との相性抜群ですよ。
【15位】しまねっこグッズ/島根県物産観光館
島根県のゆるキャラ、しまねっこ。「島根県物産観光館」では、以前しまねっこのお家があっただけあって、グッズの種類も豊富。しまねっこのお家は、2019年に松江フォーゲルパークにお引越ししてしまいましたが、しまねっこグッズが欲しいときには、島根県物産観光館を訪れましょう。
しまねっこはかわいいネコのキャラクターなので、お子様も喜ぶお土産になることでしょう。小学生くらいのお子様にはミニタオルや文房具などの雑貨がおすすめです。食べ物がいいという方へは、しまねっこがプリントされたクッキーもいいかも。
【14位】山川/風流堂
『山川』は、口にいれるとサッと溶ける舌触りを楽しめる落雁という和菓子です。紅と白の落雁がセットになっていて、これは紅が紅葉の山、白が川を表しています。治郷の詠んだ歌にちなんでつけられた風流溢れるお菓子は上品さがあるので、ご年配の方へのお土産にもおすすめです。
後述の若草とともに松平不昧公に愛されたお菓子として知られ、不昧公三大銘果のひとつとされています。松江らしいお土産を探している方はぜひ。
【13位】温泉コスメ/姫ラボ
「姫ラボ」は、日本最古の美肌温泉といわれる玉造温泉水を使用した温泉コスメを販売しています。玉造温泉水の効能には、肌のキメを整える・保湿性保水性・美白などといったものがあるとされています。コスメ好きの女子や、ご自分用へのお土産にぴったりですよね。
とくに、モコモコの泡がつくれる『姫ラボ石鹸』は玉造温泉水の保湿成分が入っていて、洗いあがりのお肌がつっぱらないとお土産として大人気です。お肌のくすみがとれたという口コミもあるそうですよ。
このほかにもお手頃価格のハンドクリームや、便利なオールインワンジェルなど女子ウケ抜群の美容アイテムがそろっています。
【12位】柚餅子(ゆべし)/福田屋
歴史が古く、なんと江戸時代から続く銘菓『柚餅子』。やわらかい求肥を噛みしめると、求肥に練りこまれた島根産の柚子のやさしく爽やかな香りが口いっぱいに広がります。この食感と香りの良さが、柚餅子の人気の秘密!
江戸時代から受け継がれし伝統銘菓を、大事につくり続けている「福田屋」の『柚餅子』はやさしい味わいで、年代問わず愛されるお土産となっています。また、パッケージに描かれた、素朴な柚子の絵もホッとできるあたたかいタッチで素敵です。
【11位】李白/李白酒蔵
松江にある酒蔵「李白酒蔵」でつくられる人気の日本酒『李白』は、出所のしっかりしている材料米のみを使用し、安心安全にとことんこだわってつくられています。李白のお酒は、日本酒が苦手な方でも飲みやすいといわれているほど、味がおいしいと評判なので、お酒好きな方へのお土産としてはもちろん、普段そんなに飲まない方へのお土産にも活躍しそう。
純米大吟醸は、ふっくらしたやさしい味わいとキレのよい辛口のお酒で、料理にも合います。試飲コーナーが設置されているので、実際に試飲をして数あるお酒の中からお好みのものを選んでみてくださいね。
【李白酒造(島根県松江市石橋町】李白 純米吟醸 超特撰 720ml
【10位】しじみ佃煮/中浦食品
宍道湖のうまみがつまったしじみを、甘辛く味付けした『しじみの佃煮』は、ご飯のお供にぴったり!ご家族みんなにおいしく味わってもらえるお土産の一つです。
生姜と合わせた甘めの味付けのものや、ピリリとした刺激がたまらない山椒と合わせたもの、島根が誇る柚子の風味を感じるものなど、どれもご飯が何杯でも食べられてしまうおいしい佃煮です。お弁当のおかずとしても重宝しますね!お酒のおつまみにもなるので、お酒好きな方へもおすすめの一品です。
【9位】縁結びうさぎ/野津めのう店
大国主神と八神姫との縁を予言した因幡の白兎。縁を結ぶシンボルとして、島根ではあちこちで白兎の姿を目にします。「野津めのう店」で販売している『縁結びうさぎ』は、小さなうさぎがこれまた小さな巾着に入っていて、とてもかわいいお守りとなって登場しています。
うさぎの材質は恋愛成就の石といわれるローズクォーツです。そのストーンと縁を結ぶうさぎのW効果で、良縁を願う大事な女子友達への雑貨土産として人気となっています。
【8位】ひどいおみくじガチャ/よけいなお世話玉造
この投稿をInstagramで見る
見ているとクスっと笑ってしまうアイテムを販売している「よけいなお世話玉造」。『ひどいおみくじ』は、ゆるい表情の八十神様が、なんともひどいお告げをしれくれるユニークなガチャガチャです。
八十神様とは古事記に出てくる神話の神様のことで、因幡の白兎にでたらめなアドバイスをしたことで有名です。この辺りも松江のお土産らしくて面白いですよね。何より1つ200円と安いので、ばらまき用の雑貨系土産としてもおすすめです。
【7位】あご野焼き/青山かまぼこ
全国的にはあまり聞きなれない『あご野焼き』とは、トビウオのすり身に味をつけて棒に巻き焼いたもののことで、島根県の郷土料理です。あごとはトビウオの別名であり、島根県の県魚なのです。トビウオを食べる機会ってそこまで多くないと思うので、松江ならではのお土産になりそうですよね。
「青山かまぼこ」の『あご野焼き』は、トビウオの旨みがたっぷりつまっていて、香ばしさもあって、とてもおいしいと大人気!お酒のおつまみにも、おかずの一品にもなるので、どの年代の方にも喜ばれるお土産です。添加物を使用していないので、小さなお子様も安心して食べることができますよ。
【6位】どじょう掬いまんじゅう/中浦食品
ひょっとこ顔が愛らしい、面白さとかわいさを兼ね備えたお菓子『どじょう掬いまんじゅう』。こちらでは、どじょうすくい踊りで使用するひょっとこのお面がおまんじゅうになりました。中には餡がたっぷりつまっています。
パッケージにいるおじさんが巻いている手拭いが青いドットなら白餡、ピンクのドットなら苺餡となっています。見た目のインパクトがあるので、お土産にも人気となっています。
【5位】抹茶フォンデュ/KAnoZA(カノザ)
モンドセレクション4年連続金賞を受賞している、定番人気のスイーツ土産といえば「KAnoZA」の『抹茶フォンデュ』でしょう。全国の物産展でも大人気のスイーツです。タルト生地の中には、下段になめらかなブリュレ、上段には松江の老舗茶屋「中村茶鋪」の抹茶を使用した贅沢な抹茶クリームがきれいな層になっています。
口に入れるとスッと溶けてなくなる口どけのよいブリュレと抹茶クリームは、味わいもとても濃厚でクリーミー。やや固めのサクサクタルトとの相性は抜群で、ペロリと食べられるほどのおいしさです。ただし値段は大きさの割に少し高めなので、特別な方へのお土産におすすめです。
【4位】宍道湖のしじみ/中浦食品
松江の名産である海産物といえばしじみ。宍道湖で採れる大和しじみは肉厚で、うまみが多くつまっていることでも有名です。その宍道湖のしじみを真空パックにしました。海産物は持ち帰りにくいイメージがありますが、こちらは高温殺菌されているので常温での持ち帰りが可能。また、砂抜きもされているので、面倒な作業なくすぐ調理することができます。
海産物のお土産なら、おうちご飯の一品にもなるので便利ですよね。しじみは肝臓にとても良いとされる食品なので、普段お酒をよく飲む方へのお土産にするのもおすすめ。日持ちもするのも嬉しいポイントです。
【3位】鯖の塩辛/松田十郎商店
鯖のうまみを存分に引きだした『鯖の塩辛』は、メディアでも大絶賛された松江で人気のお土産の一つです。手作業でていねいにつくられているため、ネット通販でも発送待ちの状況。もし松江のお土産店で見かけた際には、ぜひ購入してみることをおすすめします。
お酒のおつまみや白ご飯のお供以外にも、長期発酵熟成された旨みはアンチョビのように使用しても◎。原材料は塩と鯖のみというシンプルさ。昔から漁師町に伝わる食べ方を変えることなく製造し続けています。ご飯が無限に食べられる鯖の塩辛、ぜひ一度ご賞味あれ!
【2位】薄小倉/桂月堂
製法や素材にとことんこだわった、小豆好き絶賛の和菓子『薄小倉』。3日間蜜漬けにした大納言を型につめ、砂糖と寒天を混ぜた錦玉を流し込み、窯でじっくり乾燥させつくりあげます。3日間の蜜漬け期間もさることながら、乾燥時間も14時間と、手をかけてつくられているのがわかります。
大粒で食べ応えのある小豆は、甘すぎない上品な甘さなので、飽きることなく食べられます。小豆を覆っている薄い衣はシャリシャリとした食感で、ホクホクした小豆と最高の相性。この食感のファンだと言う方がとても多いのだそう。
余計なものを一切使用せずつくられているので、安心して口にすることができます。パッケージも上品なデザインなので、目上の方へのお土産にもおすすめです。
【1位】若草/彩雲堂
松江を代表する銘菓『若草』は、松江土産で外すことのできないお土産といえるでしょう。奥出雲のもち米を自社の石臼で引きつくりあげた求肥に、若草色のそぼろをまぶした春の訪れを感じさせる美しい和菓子です。
かつて茶人としても知られていた松江藩7代当主の松平不昧公が、春の茶菓子として好んでいた”若草”がこの和菓子の元祖といわれています。時代が流れるにつれ製法技術が途絶えてしまった若草を、「彩雲堂」の初代が、その言い伝えをもとに完成させたのだとか。
初代店主の情熱と、不昧公のおいしそうに頬張る姿に想いを馳せながら味わいたい一品です。
松江の人気お土産まとめ
松江は京都・金沢と並ぶ和菓子の三大産地であり、海産物にも恵まれた地なので、おいしそうなお土産があふれていることがわかりますよね。松江城周辺や松江駅構内のお土産屋さんでは、松江の特産品や名物などさまざまなお土産を購入することができるので、松江を訪れた際には、ぜひこのランキングを参考にお土産選びをしてみてくださいね。
【島根県】おすすめお土産ランキング20選!定番人気のお菓子やかわいい雑貨など