沖縄県は国内有数のリゾート地。心行くまで満喫し癒やされた後は、家族や親しい人たちにもすてきなお土産選びで、沖縄の雰囲気をおすそわけしましょう。今回は、旅行中の荷物にならずに便利!帰路の那覇空港で買える、おすすめの沖縄土産をランキング形式で紹介します。
記事の目次
- 那覇空港で買える沖縄の人気お土産をご紹介します!
- 【25位】クリームバウム/ふくぎや
- 【24位】ごはんの塩/塩屋(まーすやー)
- 【23位】沖縄やわらからふてぃ/オキハム
- 【22位】あぐーあんだんすー/あさひ
- 【21位】プリンセスムーン シークワーサー/お菓子御殿
- 【20位】ラグリマ・デル・ソル/名護パイナップルワイナリー
- 【19位】お風呂de島めぐり/YUKUI
- 【18位】マンハッタンの恋プティ/PUZO
- 【17位】南国こんがりパイン/お菓子御殿
- 【16位】ホワイトタイガー/琉球泡盛
- 【15位】ヒラミーレモンケーキ/オハコルテ
- 【14位】琉球ガラス/るりあん
- 【13位】ゆいかわら/エーデルワイス沖縄
- 【12位】雪塩ちんすこう/南風堂
- 【11位】美ら島ソルベ/ガトー・スヴニール
- 【10位】ポテトチップチョコレート/ロイズ石垣島
- 【9位】旅するタルトサンド/オハコルテ
- 【8位】利き塩おかき/DOUG’S BURGER(ダグズ・バーガー)
- 【7位】雪塩ふわわ/雪塩菓房
- 【6位】生キャラメル/マーサンミッシェル
- 【5位】紅芋レアケーキ シュリ/フェスティバロ
- 【4位】マンゴーバウム/琉球ドルチェテラス
- 【3位】美ら島フルール/ガトー・スヴニール
- 【2位】黒糖チョコレート/ロイズ石垣島
- 【1位】元祖紅いもタルト/御菓子御殿
- 那覇空港には沖縄のおすすめお土産がたくさん!
那覇空港で買える沖縄の人気お土産をご紹介します!
【25位】クリームバウム/ふくぎや

出典:ふくぎや公式サイト
沖縄の厳選食材「黒糖、紅芋、蜂蜜、卵」を贅沢に使って、丁寧に作られたバウムクーヘン専門店ふくぎや。中でも注目は、那覇空港店でしか買えない「クリームバウム」です。バウムクーヘンの中央に、ミルキーなクリームを詰めた可愛らしいビジュアルも人気の秘密。バウムクーヘン専門店の、遊び心と確かな腕前を感じられ、ワンランクアップのお土産としてもおすすめです。
【24位】ごはんの塩/塩屋(まーすやー)
ソルトソムリエも在籍する、塩専門店の「ごはんの塩」。小瓶なので、持ち運びにも便利です。赤みを帯びていることから、しそ風味を連想するかもしれませんが、この赤はなんと”ハイビスカスの花びら”!南国ならではのブレンドを楽しめます。ハイビスカスの花には、ちょっぴり酸味もありすっきりとした味わいに。ごはんにかけたり、パスタやサラダ、浅漬け風の小鉢にしたり、使い方もさまざまです。花を使ったおしゃれな食卓アレンジにも重宝するでしょう。
【23位】沖縄やわらからふてぃ/オキハム
沖縄名物らふてぃを、自宅でも簡単に味わえると人気の高い「沖縄やわらからふてぃ」です。大変手間のかかる調理法のため、温めるだけの手軽さに喜んでもらえること間違いありません。
【22位】あぐーあんだんすー/あさひ
沖縄のあぐー豚を使った、伝統的な油みそ「あぐーあんだんすー」です。ピリ辛みその中にあぐー豚の食感を楽しめ、ごはんにもぴったり。野菜スティックにつけたり、冷奴にのせたりと、いつものメニューもちょっぴりアレンジできます。お菓子が苦手な人向けのお土産としても、喜ばれるでしょう。
【21位】プリンセスムーン シークワーサー/お菓子御殿
ふんわりとしたスポンジ生地で、シークワーサー風味のクリームを包んだプチケーキです。可愛らしさと月をイメージしたまん丸型から命名された、「プリンセスムーン シークワサー」。酸味がきいていて甘すぎず、爽やかな口あたりです。シークワーサーのほかに、マンゴーとパイナップルもあり、南国らしい味がそろっています。
プリンセスムーン3種セット(シークワーサー・パイン・マンゴーセット)各5個入
【20位】ラグリマ・デル・ソル/名護パイナップルワイナリー
パイナップルでつくられたワイン、「ラグリマ・デル・ソル」。香りもよくすっきりとした飲み心地で、女性にも人気のあるトロピカルワインです。”やや甘口”と”やや辛口”を用意。ラベルにはパイナップルがふんだんに描かれており、おしゃれな南国土産に最適です。
【19位】お風呂de島めぐり/YUKUI
美容に気をつかう女性へのお土産におすすめなのが、「お風呂de島めぐり」。それぞれの島で採れる海水塩と、天然オイルや自然由来の着色による、肌に優しいバスソルトです。沖縄で採れる海水塩には、発汗作用や美肌効果が期待できます。島の名前がついたシリーズで、全5種類。天然成分でほどこされたやさしい香りと、ほんのり色づくお湯に全身癒やされるバスタイムを楽しめます。持ち運びにもかさばらず便利なので、数種類をセットで贈っても、好きな色や香りで選んでもらってもいいですね。
【18位】マンハッタンの恋プティ/PUZO

出典:PUZO公式サイト
「マンハッタンの恋プティ」は沖縄初のチーズケーキ専門店による、原料にこだわったニューヨークチーズケーキです。原料の要であるチーズには、デンマーク産の高品質クリームチーズ、香りの決め手となるバニラビーンズはマダガスカル産、と厳選して使用。これにより、なめらかでコク深いのに後味はすっきりとした、絶妙な風味を生み出しています。さらにポイントなのが、キャラメリゼ!表面を香ばしく、パリパリに焼き上げたキャラメリゼが、さらに味を深めています。”ベストお取り寄せ大賞”を受賞したことのある実力派ケーキはお土産にも喜ばれそうですよね。ブラック地に店舗ロゴをデザインした、シンプルでシックなパッケージは、那覇空港店限定です。
【17位】南国こんがりパイン/お菓子御殿
パイナップル型に焼かれた香ばしいクッキーの中に、酸味のきいたジャムを閉じ込めた「南国こんがりパイン」。パイナップルとパパイヤの果肉が入った、ジューシーなジャムがなんとも爽やかです。個包装のクッキーは、ころんとしたフォルムでボリュームもあり、ひとつずつ配ってもきっと満足してもらえるでしょう。
【16位】ホワイトタイガー/琉球泡盛
こちらは、那覇空港でしか購入できない沖縄名物の古酒100%の泡盛です。一見、洋酒にも見える「ホワイトタイガー」は、きめ細やかな味とまろやかな余韻を楽しむことができます。凛々しいタイガーを描いたボトルがおしゃれで、センスの良さをアピールできます。泡盛好きにはたまらない、プレミアムなお土産になること間違いなしです。
【15位】ヒラミーレモンケーキ/オハコルテ

出典:オハコルテ公式サイト
ヒラミーレモンとは、シークヮーサーの和名です。酸味と香りの強さが特徴のシークヮーサーをつかった「ヒラミーレモンケーキ」は、南国らしい爽やかなスイーツ。程よい酸味とふんわりとした食感は、こどもから大人まで楽しめる、人気の高いお土産です。
【14位】琉球ガラス/るりあん

出典:るりあん公式サイト
涼しげな細かい気泡が特徴の琉球ガラス。お酒はもちろん、お茶や水などを飲む日常使いのグラスとしても、おしゃれです。カラーも豊富にそろい、目移り必至。贈る人の好みやイメージにあわせ、選んでみてはいかがでしょうか。「るりあん」は琉球ガラス専門店で、酒器やグラスのほかにもストラップやアクセサリーなど、可愛らしい小物雑貨も見つけることができます。
【13位】ゆいかわら/エーデルワイス沖縄
ヒラミーレモン(シークヮーサー)の風味をプラスした爽やかなホワイトチョコレートを、ラングドシャでサンドした「ゆいかわら」。酸味のあるホワイトチョコレートとサクサクのラングドシャで、心地よい歯ごたえを楽しめます。すっきりとした甘さで、ついつい手が伸びてしまいそう。ヒラミーレモンをイメージしたイエローグリーンのパッケージもおしゃれです。
【12位】雪塩ちんすこう/南風堂
「雪塩」とは、宮古島でとれるパウダー状の塩のこと。きめ細かい雪塩を練り込んだ沖縄名物のちんすこうです。沖縄の白砂浜を思わせる美しい白が魅力的な一品。ほんのり感じる雪塩の塩味が、すっきりとした甘さを生みだしています。
【11位】美ら島ソルベ/ガトー・スヴニール
那覇空港限定の商品で、冷凍庫にビンごと入れて凍らせることができるソルベです。味はハイビスカスとシークヮーサー、マンゴーの3種類。色味が美しく、見た目も可愛らしくて女性にも人気のお土産です。南国らしい香りと、シャリシャリと涼しい食感で沖縄を堪能できます。購入時は常温なので、保冷の手間もなく持ち運びも便利です。
【10位】ポテトチップチョコレート/ロイズ石垣島

出典:ロイズ公式サイト
「石垣の塩」は、その名のとおり石垣島で作られる塩を原料にしたポテトチップに、チョコレートをコーティングした商品です。天然のやさしい塩味と、ロイズチョコレートの上品な甘さがちょうど良いハーモニーを生み出しています。ウェーブカットで歯ごたえのよさもポイント。パッケージはハイビスカスが描かれたトロピカルなデザインとなっていて、沖縄のお土産らしさ満点です。
【9位】旅するタルトサンド/オハコルテ
ドライフルーツの入ったクリームをさっくりタルトでサンドした「旅するタルトサンド」。クランベリーやマンゴーなど、4種類の味を楽しめます。店舗のイメージカラーであるブルーに、おしゃれな閉じひもが目を引くパッケージ。旅行の思い出をつづるレトロなアルバムを思わせます。
【8位】利き塩おかき/DOUG’S BURGER(ダグズ・バーガー)
甘くないお土産であれば「利き塩おかき」がおすすめ!沖縄の6島で採れるそれぞれの塩を、おかきでおいしく利き塩できます。きちんと利き塩ができるように、各島ごとに利用する塩の量をぴったり同じにしている徹底ぶり!確かな味の違いを実感できるでしょう。おかきで沖縄の島めぐりを楽しめる、すてきなお土産です。お茶請けにも、おつまみにもあうため、お酒好きの方に贈ってみてもいいですね。
【7位】雪塩ふわわ/雪塩菓房
メレンゲをキュートに焼き上げた「雪塩ふわわ」です。さくさくとした歯ごたえと、甘さの中にほんのり残る塩味が特徴的。宮古島産の、粉雪のように真っ白で細かい”雪塩”を使っているため、メレンゲに大切な空気の粒を崩すことなく混ざり合い、食感を最大限に生かしています。味は紅いもやマンゴー、黒糖などの全6種類。それぞれに淡いパステルカラーがかわいらしく、ついついそろえたくなります。一口サイズで軽い食感は、こどもからご年配まで幅広い方へ贈るのにも最適です。
【6位】生キャラメル/マーサンミッシェル
口どけのまろやかな、マーサンミッシェルの「生キャラメル」です。プレーンのほか、北谷(ちゃたん)の天然塩を練りこんだ”塩”、地元産をつかった””マンゴー”や”黒糖”、”ココナッツ”と5種類の沖縄らしい味がそろっています。缶やBOXのパッケージもおしゃれで、センスのよさもアピールできそうです。
【5位】紅芋レアケーキ シュリ/フェスティバロ
さつまいもを練りこんだレアチーズケーキと、紅いも生地を重ねた2層が美しい「紅芋レアケーキ シュリ」です。甘さをひかえ素材の味が生かされており、さっぱりといただけます。パッケージは、洗練されたおしゃれなデザイン。箱をあけると、行儀よくならんだ「紅芋レアケーキ シュリ」が顔をみせ、とてもキュートです。
【4位】マンゴーバウム/琉球ドルチェテラス
「マンゴーバウム」は、沖縄らしいマンゴーの香りと風味がたっぷりと広がるトロピカルなバウムクーヘンです。ボリュームのあるバウムクーヘンは、好みに切り分けていただけるので、ファミリーへのお土産としてもおすすめ!地元の人からも、観光客からも人気の高いスイーツショップ「琉球ドルチェテラス」の商品を、那覇空港で手軽に購入できます。
【3位】美ら島フルール/ガトー・スヴニール
那覇空港だけで販売している限定商品「美ら島フルール」。沖縄産のマンゴーと紅いもを使った、鮮やかな色のタルトです。パッケージには、南国らしくプルメリアの花があしらわれ、とってもカラフル!2個入りのパッケージには、花びらがかたどられていて、女性向けのお土産としてもぴったり。メディアでも紹介される人気商品です。
【2位】黒糖チョコレート/ロイズ石垣島
チョコレートブランドとして名をはせるロイズの沖縄フレーバーといえば、「黒糖チョコレート」が代表的です。地元産の黒糖を使用し、コクのなかにも切れの良い甘さと、香ばしさをプラス。一箱にたっぷり32枚入っているため、取り分けのお土産にも最適です。個包装には、シーサーなど、沖縄のさまざまなシンボルが描かれており、沖縄土産としておしゃれにアピールできます。
【1位】元祖紅いもタルト/御菓子御殿
見ためも可愛い「元祖紅いもタルト」は、着色料を一切使っていないのにこの色鮮やかさ!地元の契約農家から仕入れる、紅いも100%で作られます。6個入りから15個入りまで3種類あり、個包装されているため、大勢でわける際にも便利です。
那覇空港には沖縄のおすすめお土産がたくさん!
いかがでしたでしょうか。どれも美味しそうで欲しくなるものばかり。そんな魅力満載の沖縄へ旅行に行かれる際には、このランキングをぜひ参考にしてみてくださいね。
【沖縄】人気お土産ランキング30選|おすすめのお菓子やおしゃれ雑貨を厳選
【宮古島】おすすめのお土産ランキング25選♡人気のお菓子や雑貨がスーパーでも買える!
【石垣島といえばコレ!】おすすめのお土産ランキング27選♡定番人気のお菓子からかわいい雑貨やコスメまで