美しい自然や温泉など、観光地としても人気のある熊本には、おいしいものもたくさんあります。ここでは、「熊本のお土産といったらコレ!」というはずせない定番ものから、なかなか手に入らない限定ものまで、地元民が厳選した人気のお土産をランキング形式でご紹介します。
記事の目次
- 熊本のおすすめお土産をご紹介します!
- 【25位】山樵/シェ・タニ
- 【24位】車えび焼煎餅/熊本宝
- 【23位】四郎の初恋/天草飴本舗
- 【22位】風雅巻き/風雅
- 【21位】黒川すぱみすと/オンセンキレイ
- 【20位】天草大漁焼
- 【19位】加勢以多/香梅
- 【18位】玉名の玉ちーず萬十/肥後節菓熊本 むらた
- 【17位】天草塩クリーム大福/玉田商店
- 【16位】森からし蓮根風チップス/森からし蓮根
- 【15位】松風/正観寺丸宝
- 【14位】阿蘇の草原とぶ牛クッキー/阿部牧場
- 【13位】芦北のデコポンゼリー/くまもと菓房
- 【12位】こっぱもち/宝餅本舗
- 【11位】朝鮮飴/園田屋
- 【10位】いきなり団子/芋屋長兵衛
- 【9位】黒糖ドーナッツ棒/フジバンビ
- 【8位】焼きいきなり団子/長寿庵
- 【7位】もちもち焼酎レーズンサンド/くまもと菓房
- 【6位】くまもんとブルービーの大冒険(絵本)/葉山祥鼎
- 【5位】デコポンジュース/福田農場
- 【4位】崎津・杉ようかん/南風堂
- 【3位】くまもんグッツ/熊本スクエア
- 【2位】ゆず萌え/久幸堂
- 【1位】ハッピー誉の陣太鼓/香梅
- 熊本のおすすめお土産まとめ
熊本のおすすめお土産をご紹介します!
【25位】山樵/シェ・タニ
山樵(やましょう)とは、熊本市内にある洋菓子店「chez-tani(シェ・タニ)」のバームクーヘンです。黒糖をねりこんだ生地をじっくりと低温で焼き上げたることで、そのゴツゴツとしたシルエットとは違い、甘さ控えめでふっくらした生地が人気の秘密。
過去には、BRUTUSという雑誌の企画で、バームクーヘン部門の手土産としてグランプリに選ばれたことも。食べきりサイズから購入できるので、自分用のお土産としてもおすすめですよ!ただし、シェ・タニでしか購入できないので、市内の観光帰りにぜひとも購入したいお菓子です。
【24位】車えび焼煎餅/熊本宝
天草の海で育てられた新鮮で甘味のある車エビと、天草の海水塩を使って焼き上げた煎餅。そのエビの香ばしい風味は、子どもから大人まで食べ始めると手が止まらなくなってしまうほど。16枚入りで1000円以下と手頃な価格も魅力で、個別包装だから職場のお土産にもピッタリ。天草だけでなく、熊本空港、熊本駅でも購入できるのも嬉しいポイントですね。
【23位】四郎の初恋/天草飴本舗
「四郎の初恋」とは、熊本県産のイチジクを贅沢に使い、天草四郎の初恋をイメージしたやわらかくモッチリとしたお菓子。「天草ふるさとブランド」の1つで、イチジクのプチプチとした食感と、ポルトガルワインの深い味わいがクセになるとのこと。一口サイズで食べやすく、ついつい手が伸びてしまうお菓子です。
【22位】風雅巻き/風雅
有明海で育った海苔と大豆やピーナッツなどを組み合わせた、海苔をメインにしたお菓子。豆を一粒ずつならべ海苔を手巻きしたスティックタイプ(個別包装)なので、食べやすいです。大豆(わさび・醤油・梅)、ピーナッツ(醤油・塩)、カシューナッツ(塩・醤油)、ピスタチオ(醤油)、あられ(チーズ)、ソラマメ(醤油)、アーモンド(醤油)と豆と味付けのバリエーションが多くどれにするか迷ってしまうほど。そんな時は、ミックスパックでの購入がおすすめですよ。甘いものが苦手な方だけでなく、家族みんなで楽しめるお土産ですよ。
【21位】黒川すぱみすと/オンセンキレイ
阿蘇郡小国町にある黒川は、女性に人気の温泉地。美肌の湯ともいわれる黒川の弱アルカリ性の温泉成分で作られたのが、源泉100%の「黒川すぱみすと(化粧水)」。宿泊者がアメニティを利用して、その浸透力の高さ、保湿力に感動し自分用に購入する人も多いです。食べ物以外で黒川らしいモノを探している方におすすめのお土産ですよ。
【20位】天草大漁焼
天草大漁焼とは、自家焙煎のピーナッツと国産あられに、天草産のいりこを混ぜ合わせ、1枚1枚香ばしく焼き上げた食べ応えも十分な煎餅です。また、使ういりこは天草産の旬のもの、味の決め手になる醤油には天草にがり・阿蘇の蜂蜜などを使うなど、材料にもこだわりが。
また、醤油味のほかにも天草市松島の特産・朱次郎(あかじろう)と呼ばれる唐辛子を使った、ピリ辛タイプもありますよ。辛いのにクセになるおいしさです!
【19位】加勢以多/香梅
加勢以多(かせいた)とは、甘酸っぱい「かりん」の羊かんをさっくりとした生地で包み込んだお菓子。江戸時代・幕府への献上品だったものを再現したもので、細川藩の時代から続く歴史のあるお菓子。一つひとつ押された細川藩の焼き印とパッケージからも品の高さが感じられるほど。なお、加勢以多は空港店・白山本店・水前寺公園店などの限定販売ですので、熊本市内に観光の帰りにはぜひとも購入したい和菓子です。
【18位】玉名の玉ちーず萬十/肥後節菓熊本 むらた
熊本県玉名市にある和菓子店のチーズ饅頭。チョコチップが練りこんだクッキー生地の中には、クリームチーズがぎっしり入っています。小ぶりながらも食べ応えのあるお菓子で、優しい甘さとそのおいしさに、2個3個と食べたくなるほど。「玉ちーず」の賞味期限は3日間と短かく、肥後節菓熊本(本店)か九州自動車道・玉名パーキングエリアでしか購入できません。チーズ好きなら、押さえておきたいお土産の1つですよ。
【17位】天草塩クリーム大福/玉田商店
美しくキレイな天草の海で作られた天然塩を使ったお菓子の1つで、こしあんとクリームの量のバランスが最高!。やわらかい求肥で包んだ大福は、食べやすい一口サイズ。手を汚さずいただけるので職場にぴったりのお土産です。お茶はもちろんですが、コーヒーと合わせるのもおすすめです。
【16位】森からし蓮根風チップス/森からし蓮根
熊本の郷土料理「からし蓮根」をアレンジしたスナック。辛味があるためお子さん向けの商品ではありませんが、からし味噌の辛さはそのまま。そして、揚げた蓮根のパリパリとした食感は、おつまみとしても人気があります。この森からし蓮根が作る「からし蓮根」、からし蓮根専用の醤油「森のお醤油」、チップスを詰め合わせた「森からし蓮根オリジナルセット」を取り寄せて、自宅でからし蓮根をたっぷりと味わうのもおすすめですよ。
【15位】松風/正観寺丸宝
1つひとつ職人が、伝統の技で仕上げる「松風」。もともとは、室町時代に京都から熊本に伝えられたものですが、現在では熊本県菊池市の代表的な菓子に。パリパリとした食感と、表面の甜菜糖、そしてケシの実がクセになる、食べると止まらなくなる短冊状の煎餅です。また「日本一薄い和菓子」としても有名で、伝統の技で焼きあげる松風の厚みは1.2mmと極薄!。どうしても端が割れやすいという部分がありますが、常温で持ち歩け、賞味期間も長くお値段もお手頃と嬉しいお菓子です。
【14位】阿蘇の草原とぶ牛クッキー/阿部牧場
阿蘇の大自然の中でのびのび育った阿部牧場の牛乳をたっぷり使った、卵を使わない手作りのミルククッキー。赤いマフラーをした牛の絵柄が目印です。なお、こちらのクッキーは、存在感のある大きさの「おやうし」と、子どもでも食べやすい小さめサイズの「こうし」の2種類あり、用途に合わせて選べるのもポイント。自分用や友人用のお土産なら、牛乳瓶にトレードマークの牛がプリントされた「瓶入りのこうし」がかわいくておすすめです!
【13位】芦北のデコポンゼリー/くまもと菓房
甘味と酸味のとれた大粒のデコポンが入ったゼリー。デコポンのさわやかな果汁で作ったジュレだけでも十分おいしいのですが、そこにジューシーなデコポンの果肉に、ナタデココも入った贅沢なゼリーです。1個あたり200gとかなりの食べ応えのあるサイズ。もし持ち帰るとき重さが気になるなら、通販を利用しても。全国にファンがいるのもうなずける、インパクトのあるお土産です。
【12位】こっぱもち/宝餅本舗
「こっぱもち」とは、さつまいもを使った天草地方のお菓子です。元々は年末に各家庭で作られていた保存食で、干して甘味をぎゅっと凝縮したさつまいもと、もち米と砂糖を加えてつくる、昔ながらの素朴で自然な甘さが特徴。このほかにも、砂糖を黒砂糖にかえたものや、紫いもの「こっぱもち」もありますよ。
食べ方としては、2センチほどの厚さに切り分けレンジやオーブントースターで軽く温めて食べることが多いのですが、フライパンで「こっぱもち」をあたためバターと絡めるのが一押しです。いくつでもペロリと食べられるキケンなお菓子です。
【11位】朝鮮飴/園田屋
定番だけど熊本の欠かせない「朝鮮飴」。400年以上前から朝鮮飴を作る園田屋さんでは、加藤清正や大久保利通らも絶賛した伝統の味を守りつつ、さわやかな香りと、レモンピールの食感も楽しめる「れもん飴」を新発売!朝鮮飴には、「飴」という名前がついていますが、実は甘さ控えめの求肥。熊本県産のもち米と水あめ、砂糖といったシンプルな材料で練り上げ、そのやわらかい生地を包み込むようにたっぷりと片栗粉が振りかけてあります。そのため、箱を開けたり、朝鮮餅を取り出したりする際に片栗粉が広がってしまうので、家庭でじっくり味わいたいお菓子です。
【10位】いきなり団子/芋屋長兵衛
いきなり団子は熊本県民のソウルフード。小麦粉で作った生地で、サツマイモとあんこを包み蒸しあげたもので、その甘さともちもちとした皮が特徴的です。最近では、各家庭でつくられることも減り、それぞれお気に入りのいきなり団子屋があるほど。
その中でも、さつまいも専門店である芋屋長兵衛商店のいきなり団子は、土づくりから手掛ける自社農園でとれるこだわりのサツマイモを使っています。さらに、お芋の甘味を引き立たせるために、少な目のあんこと合わせるなど、絶妙なバランスも人気の秘密。皮は、プレーンだけでなく、紫芋・黒糖・ヨモギ・桜の葉を練りこんだものもあり、いろんな味が楽しめますよ。冷凍品もあるので、自宅で蒸したてのホクホクしたいきなり団子を楽しめます。
【9位】黒糖ドーナッツ棒/フジバンビ
ぱくぱくっと食べられる小ぶりで、しっとりした黒糖ドーナッツ棒は、定番だけど人気のあるお菓子です。黒糖のやさしい甘味が人気の秘密で、お茶うけや、お子さんのおやつにもピッタリ。ミルクやカフェオレとあわせるのもおすすめですよ。黒糖味以外にも、濃厚な紅芋・自然な甘さの蜂蜜・阿蘇ジャージ牛乳と全部で4種類あります。どれも個別包装で食べやすいので、職場のおみやげにもぴったりです。また、お子さんのいるご家庭用なら、くまもんのシールが入っている「くまもんパッケージ(16本)」が間違いなし!
【SBH(ソフトバンクホークス)×くまモン 黒糖ドーナツ棒16本】(黒糖ドーナツ棒のフジバンビ)
【8位】焼きいきなり団子/長寿庵
いきなり団子の進化系、長寿庵の「焼きいきなり団子」。長寿庵の焼きいきなり団子は、クロワッサン生地と餡、そしてクロワッサンの風味に負けない紅はるかを使用するなど、モダンな味わい。クロワッサンのサクサクとした生地と、しっとりしたサツマイモの組み合わせが人気の秘密。仕上げにかけてあるザラメもいいアクセントになっていますよ。とはいっても、熊本駅店のみの限定発売のため、熊本への出張帰りのお土産におすすめします!
【7位】もちもち焼酎レーズンサンド/くまもと菓房
熊本の米焼酎・白岳しろ使った大人のためのお菓子。ラムではなく、白岳しろで1週間ほど漬け込んだレーズンは、バタークリームとの相性も抜群。また、そのクリームをサンドするのは、ほんのり甘くもちもちとした生地。大きさは、大人の女性の手のひらサイズで、レーズンもゴロゴロはいっていて食べ応えも十分です。冷蔵庫で、冷やしてから食べるとさらにおいしいですよ!
【6位】くまもんとブルービーの大冒険(絵本)/葉山祥鼎
熊本県阿蘇にある葉祥明阿蘇高原絵本美術館のバジルの花に遊びにくる珍しい「ブルービー」。見ごろは夏から秋で、幸せを呼ぶ青い蜂ともいわれています。そのブルービーとくまもんのこころ温まる絵本。第一弾は「くまもんとブルービーの仲間たち」、第二弾は海を舞台にした「くまもんとブルービー大冒険」の2冊があり、どちらも絵本を通して、熊本の豊かな自然を感じるだけでなく、読み終わった時に幸せな気持ちになる絵本です。絵本英訳文も一緒に記載されているので、大人も子供も年齢に関係なく楽しめる雑貨土産です。
【5位】デコポンジュース/福田農場
デコポンのジュースをお土産にするなら、熊本県南部・水俣にある福田農場のデコポンジュースがおすすめ。その理由は、不知火海の潮風とたっぷりと太陽をあびて育ったの厳選したデコポンを丸ごと使った100%のジュースだから。デコポンのほかにも甘夏、タンカン、温州みかん、希少な早香、そしてデコポンと温州ミカンを合わせまろやかに仕上げたものもあり、飲み比べセットも一押しですよ。
【4位】崎津・杉ようかん/南風堂
View this post on Instagram
崎津・杉ようかんは、220年以上前に琉球王朝から伝わった和菓子。天草ふるさとブランドの1つです。一般的に想像するしっかりとした硬さのある棒状ようかんとは違い、甘さ控えめなあんこをしっとりしたもち米でくるんだスタイル。また、縁起をかつぐ赤のライン、殺菌作用のある杉をのせたスタイルも特徴的です。南風堂では、赤のラインに天草産のドラゴンフルーツを使うこだわりも。そんな崎津の杉ようかんは、値段もかなり手ごろ。賞味期限は1日と短いため渡す相手が限られますが、崎津でしか買えないとても珍しいお菓子です。
【3位】くまもんグッツ/熊本スクエア
熊本の宣伝部長・くまもん。その人気から、くまもんのアイテムは数えきれないほど多く、空港やJRをはじめとするお土産屋で購入できますよ。その中でも「熊本スクエア」は、お土産だけでなく、くまもんにも会えると人気のスポット(くまもんの在室スケージュールは、熊本スクエアの公式サイトで確認してくださいね)。
靴下やTシャツ、ボールペン・クリアファイルなどの定番アイテムも人気ですが、ネクタイ・手ぬぐい・カレンダー・トートバッグなど職場でも使える大人向けの雑貨アイテムも充実しています。食べ物以外のお土産を考えるなら、くまもんグッツは外せませんよ。
【2位】ゆず萌え/久幸堂
View this post on Instagram
阿蘇でしか買えないお菓子といえば「ゆず萌え」。全国の菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞したことのある実力派のお菓子です。なめらかな白あんの中には、甘酸っぱいゆずジャムが。そして、その餡をやさしく包むのが黒糖の入ったしっとりとした生地です。ただし「ゆず萌え」の販売店は、阿蘇内牧にある久幸堂と道の駅阿蘇の2カ所のみ(2018年9月時点)。県民でも、この「ゆず萌え」目当てに道の駅まで車を走らせることもあり、なかなか手に入らない非常にレアなお菓子です。賞味期限は3日間と短めですが、阿蘇にいったら絶対に購入したいお土産です!
【1位】ハッピー誉の陣太鼓/香梅
熊本のお土産といえば香梅の「陣太鼓」。阿蘇の伏流水で炊き上げたコクのあるあんこと、やわらかいお餅がクセになる味わいは、地元民からも、これさえ買っておけば間違いないともいわれているほど。なかでも、今回お土産としてお勧めするのは「ハッピー陣太鼓」。「誉の陣太鼓」が中心に1つ、そして食べやすいサイズの「特製誉の陣太鼓」が囲むように8つ詰め合わせたもので、地震前の凛として美しい熊本城や、くまもんのイラストがプリントされています。熊本らしいお土産を探している方にピッタリですよ。
熊本のおすすめお土産まとめ
いかがでしたか?熊本には美味しそうな和菓子やスイーツがたくさんありますね。熊本へ遊びに行った際は、ぜひこのランキングを参考にお土産を選んでみてくださいね。
【熊本駅】人気お土産ランキング10選♡おすすめのお菓子や雑貨は?