日本のほぼ真ん中に位置する岐阜県は自然に恵まれ、国内有数の滝や山、川があります。世界遺産の白川郷や下呂温泉など観光地がたくさんある魅力あふれる県です。お土産も長い歴史のあるものが多く、昔から多くの方に愛されている美味しいものがたくさんあります。
記事の目次
- 岐阜の人気お土産をご紹介します!
- 【25位】柿羊羹/御菓子つちや
- 【24位】栗きんとん水饅頭/良平堂
- 【23位】高山ラーメン
- 【22位】飛騨牛まん/喜八郎本店
- 【21位】美濃焼/深山
- 【20位】みそ入大垣せんべい/田中屋せんべい総本家
- 【19位】本わらび餅/ツバメヤ
- 【18位】漆黒/山川醸造
- 【17位】鶏ちゃん
- 【16位】登り鮎/玉井屋本舗
- 【15位】水うちわ/カミノシゴト
- 【14位】起き上がり最中/起き上り本舗
- 【13位】五平餅/ふるや
- 【12位】からすみ/信玄堂
- 【11位】栗柿/くり屋南陽軒
- 【10位】明宝トマトケチャップ/明宝レディース
- 【9位】嬉しの栗/川上屋
- 【8位】雪たる満•都鳥/奈良屋本店
- 【7位】さるぼぼグッズ
- 【6位】飛騨牛(ひだぎゅう)
- 【5位】金蝶園饅頭/金蝶園総本舗
- 【4位】栗きんとん/川上屋
- 【3位】朴葉みそ(ほうばみそ)/船津醤油
- 【2位】ふるーつ大福/養老軒
- 【1位】明宝ハム(めいほうはむ)/明宝ハム
- 岐阜の人気名物お土産を堪能しよう!
- 岐阜の人気観光名所といえば?
岐阜の人気お土産をご紹介します!
【25位】柿羊羹/御菓子つちや
170年の歴史がある干し柿を利用した柿羊羹。皮をひとつひとつ剥いて天日干しした柿を、その甘さが表面に出るようにハケで磨いたものを利用しているためトロっとした甘みの強い羊羹ができます。すっきりとした甘さは上品で竹の容器もおしゃれなので手持たせとして喜ばれます。お茶との相性も抜群です。
【24位】栗きんとん水饅頭/良平堂
岐阜県産の栗を使用した栗きんとん水饅頭は見た目も涼やかで、ぷるぷるでしっとりな口当たりは一度食べたら病みつきになる美味しさです。小分けのパッケージになっているので職場でも配りやすく喜ばれるお土産です。もちろんお茶うけにも、もってこいです。
【23位】高山ラーメン
高山ラーメンの発祥は屋台の中華そばと言われています。味は昔ながらのあっさりした醤油ベースのスープに、チャーシュー、メンマ、ネギと言ったシンプルな具材を入れた、細かく縮れた麺が特徴のラーメンです。昔ながらの優しい味のラーメンは贈答用としても喜ばれそうです。
【22位】飛騨牛まん/喜八郎本店
ひとつひとつ手包みのふかふかの皮で出来た肉まんの中に入っているのはなんと飛騨牛!豚肉よりジューシーで通販でも大人気です。すき焼きのような味付けの飛騨牛まんはビールにもよく合います。おつまみとしてもいかがでしょうか。
【21位】美濃焼/深山
美濃焼は岐阜県の東濃地方で生産されたうつわです。丈夫で使いやすく、シンプルで洗練されたデザインは私たちの食卓にぴったりと合い、昭和20年代から40年代にかけては国内の洋食器製造の3割近くを担っていました。手ごろな値段で生活に彩りがあふれる雑貨土産はいかがですか?
【20位】みそ入大垣せんべい/田中屋せんべい総本家
「マツコ&有吉 かりそめ天国(TBS 2018年12月6日放送)」の「本当にうまいせんべいが食べたい!」というコーナーでも紹介された「みそ入り大垣せんべい」。150年の歴史があるこちらのせんべいは、日本一硬いせんべいともいわれています。その独特の硬さが生まれる訳は材料に卵を使用していないから。特に「四ツ折」はとても硬いので食べる際には注意が必要です。お土産にすると話題になりそうな一品です。みそとゴマの香ばしい味わいが懐かしい味です。
せんべい 味噌 田中屋せんべい 総本家 みそ入大垣せんべい 厚焼4枚
【19位】本わらび餅/ツバメヤ
自然食品を生かしたお菓子が人気のツバメヤ。素材のおいしさを届けているこちらのお店の人気商品が、口の中で溶けるようなふわっとしてとろっとした口当たりのわらび餅。香ばしい深入りきな粉も絶品です。こちらは岐阜駅から徒歩10分の店頭販売の他にお取り寄せも可能です。柳ヶ瀬本店での販売は午前11時からとなっています。
【18位】漆黒/山川醸造
たまり醤油は主に東海地方で製造•消費されています。大豆の量が多く、水が少ないことからトロっとした味になることが特徴です。山川醸造は「お客様が楽しく食事をしている光景」を作ることを目標に様々な試みをしています。その中でも「漆黒」は見た目もおしゃれで、味は超濃厚で甘口のだし醤油。色々な料理に使えることからお土産としても人気です。
【17位】鶏ちゃん
スーパーで買えるソウルフード「鶏ちゃん」は岐阜のB級グルメとしてテレビでも話題になりました。味噌や醤油で味付けした鶏肉は、岐阜県の山奥で昔から伝わる調理法。素朴な味わいがおかずの他にもつまみやバーベキューなどで食べても美味しいです。季節の野菜といためて食べるのが一般的な食べ方です。
【16位】登り鮎/玉井屋本舗
創業以来100年の代表的な宮内庁御買上のお菓子。長良川の清流に遊ぶアユを型取っています。上質な小麦粉に卵をたくさん使ったカステラ生地の中には求肥が入っています。お茶はもちろん、コーヒーにも合いますし、腹持ちも良いのでお土産に喜ばれます。
【15位】水うちわ/カミノシゴト
カミノシゴトは、紙すき職人直営の美濃手すき和紙専門店です。職人が作っている天然の紙を使い、様々な商品を制作しています。「水うちわ」は、一見すると和紙でできているとは思えない透明感のあるうちわで、とてもおしゃれな雑貨です。水にぬれても破れない強さを出すためにニスが塗られていますが、それも天然素材で安心です。
【14位】起き上がり最中/起き上り本舗
こちらの最中の中には、最高級の大粒小豆と大粒の栗の甘露煮が丸ごと入っています。無農薬栽培で育てられた最高品質の素材を使って、保存料や添加物を使わずに安心して食べられる御菓子です。濃厚ながらもすっきりとした甘さです。特に高齢の方への贈り物として人気のお土産です。
【13位】五平餅/ふるや
五平餅は、一般的にご飯として食べられている岐阜県産のうるち米を少し練って作っています。特性のタレはくるみ、ごま、落花生を使い、焼くと香ばしい味と香りが広がります。真空パックでいつでも美味しく食べられます。特に焦げ目をつけると絶品です。おやつの他にもバーベキューでも美味しく食べられるので贈り物で喜ばれます。
【12位】からすみ/信玄堂
からすみと言っても酒のおつまみの、あのからすみではありません。信玄堂のからすみは、かつて桃の節句で岐阜の中津川の家庭で作られていたという伝統的なお菓子です。米の粉に砂糖、栗、黒砂糖、くるみを加えて蒸したもの。しっとりもちもちの口当たりは懐かしさを覚える味です。オーブントースターであぶってもおいしいのでお茶受けにぴったりです。
【11位】栗柿/くり屋南陽軒
長野県産の「市田柿」の中いっぱいに栗きんとんが詰まっているお菓子です。添加物を一切使用しておらず、ひとつひとつ手作りの一品は柿と栗の上品な味わいです。干し柿が好きな人には喜ばれるお土産です。
【10位】明宝トマトケチャップ/明宝レディース
岐阜県産のトマトを使用した、まるでジャムのようなトマトケチャップです。手作業でじっくり5時間かけて煮込んで作られたケチャップはそのまま食べてもとても美味しいです。砂糖のように甘く、色々な料理に使えるので贈り物としてとても喜ばれます。
【9位】嬉しの栗/川上屋
栗菓子で有名な川上屋が、独自の製法で作っているこの「嬉しの栗」。大きな栗をそのうまみと香りを残したまま炊き上げ、そこにモンブランのような栗きんとんをまぶした和菓子。少々値段が張りますが、その分美味しさは間違いないので目上の方への贈り物としてもおすすめ。通年で買えるのも嬉しいポイントです。
【8位】雪たる満•都鳥/奈良屋本店
1830年の創業の岐阜の老舗が作り上げるとてもかわいい和菓子です。そのかわいいフォルムはなんと手絞りで来ています。手で絞られたメレンゲは同じ形がなく、開けたそのお菓子は世界で一つだけです。日持ちがするのも嬉しく、賞味期限が二カ月程度あるのでお土産に重宝します。お茶はもちろんコーヒーや紅茶にも合います。
【7位】さるぼぼグッズ
岐阜の雑貨土産と言えばさるぼぼです!さるぼぼとは飛騨高山などで昔から作られている人形で、「猿の赤ん坊」の意味です。子供が生まれた時にお守りとしておもちゃの代わりに与えたものと言われています。見た目がかわいいのはもちろんですが、「さる」ということで「災いがさる」「家庭猿満(えんまん)」「猿(えん)むすび」など様々なお守りとして重宝されています。さるぼぼの多くは赤色をしていますが、様々な色があります。それぞれの色に意味があるので、お土産にする場合は贈る人のことを思って色を選ぶと良いですね。
【6位】飛騨牛(ひだぎゅう)
飛騨牛はきめ細やかな肉質で見た目は美しい霜降り、そして口に入れると柔らかく、とろけてしまうような口当たりです。岐阜県の自然豊かな中で安全安心にこだわって手間暇かけて育てられた牛です。知名度も人気も高いので、贈り物としてもとても喜ばれる一品です。
【5位】金蝶園饅頭/金蝶園総本舗
金蝶園饅頭は岐阜を代表する銘菓です。添加物を一切使用せず、元となる酒からすべて手作りしているので、同じ菌が生き続けています。甘すぎない餡を酒元種につつんでいるので口の中に入れるとほんのり酒の風味がする饅頭です。大垣駅前などにお店があるので出来立てを買うのがおすすめです。
【4位】栗きんとん/川上屋
栗の楽園と呼ばれている中津川で作られている栗きんとんは、ほとんど「栗」と「砂糖」だけを使って炊きあげられています。川上屋の栗きんとんは少し粒を残して砂糖で煮ており、ほくほくとした口当たりで口に入れた瞬間に溶けてなくなるようです。そして口いっぱいに、甘い栗の香りが鼻に抜けていきます。秋から冬にしか購入できませんが老若男女誰でも喜ばれるお土産です。この地域では様々なメーカーから栗きんとんが販売されているので、味比べしてみてもいいかも?
【3位】朴葉みそ(ほうばみそ)/船津醤油
朴葉みそは砂糖、みりん、山椒で調理した素朴な香りで飛騨地方にて昔から親しまれてきた焼味噌です。特に船津醤油の朴葉みそは、特性の天然味噌に独自の味付けをしています。肉やネギ、シイタケなどを混ぜて朴葉にのせてじっくり焼くと香ばしいにおいがしてきて食べごろになります。懐かしい味がたまりません。
【2位】ふるーつ大福/養老軒
オリジナル大福の店、養老軒で一番人気のふるーつ大福。マシュマロのようなふわふわのお持ちの中には、イチゴ、バナナ、栗、つぶ餡そしてホイップクリームが入っています。スイーツへのあくなき探求が生み出した洋菓子のような大福です。フルーツいっぱいの大福は一度は食べてみたい満足度の高いおすすめなお土産です。ネット通販で購入希望の場合は、11月から5月までの期間限定商品なのでご注意ください。
【1位】明宝ハム(めいほうはむ)/明宝ハム
幻のハムともいわれている「明宝ハム」。全国でも珍しく手作りにこだわり、肉を解体するところから出荷までほとんどを手作業で行っていることが特徴です。その手間暇は作られるハムにすべて美味しさとして詰まっています。国産豚100%使用で保存料未使用、添加物もほとんど使っていません。高級な品ではありますが、それでもファンが多い納得のお味でおすすめ。お土産はもちろん、贈答品としても喜ばれること間違いありません。
岐阜の人気名物お土産を堪能しよう!
いかがでしたか?飛騨牛や明宝ハムなど、高級なものからお求めやすい値段のお菓子まで幅広く揃う岐阜のお土産。気になるものがあれば、是非試してみてくださいね。
岐阜の人気観光名所といえば?
白川郷合掌造り集落
出典:白川郷観光協会
新穂高ロープウェイ
出典:新穂高ロープウェイ
下呂温泉
出典:下呂温泉
【飛騨•高山】人気お土産ランキング35選|おすすめのかわいい雑貨やお菓子、スイーツなど