人気の道の駅「川場田園プラザ」の地としても有名な川場村から、幻の美味しさとも言われる甘酒『雪ほたかの飲む糀』を飲んでみた感想や口コミ、商品情報などをまとめてみました。
記事の目次
甘酒はなぜ身体に良いと言われているの?
甘酒は飲む点滴と呼ばれるほど、栄養が豊富に含まれています。糀甘酒の元となる米麹は、お米を発酵させたもののことです。お米が発酵する際に、何十種類もの酵素が生み出されるのですが、この酵素の力によってお米のでんぷんが分解され、人間のエネルギー源となるブドウ糖が造られます。さらにこのブドウ糖のおかげで、砂糖を使わなくても甘酒が甘くなります。甘みを足す時に甘酒で代用すれば、お砂糖を控えることができるのは嬉しいですよね。また、麹菌が繁殖する際には、美容・美肌に必要不可欠なビタミン類を造りだしてくれます。また、お米のタンパク質がアミノ酸を造りだし、疲労回復の助けをしてくれます(さらに詳しい甘酒の効能についてはこちらの記事をご覧ください)。これだけでも、身体に良いと言われることは納得できますよね。
それでは本題の『雪ほたかの飲む糀』甘酒についてご紹介していきます。
群馬県の川場村ってどんなところ?
川場村群馬県の北部の方に位置している、人口3,500人ほどの小さな規模の、古き良き日本を彷彿させる田園風景広がる自然豊かな村です。農産物や観光にも力を入れていて、最近では「川場田園プラザ」が人気の道の駅としても有名です。こちらの道の駅「川場田園プラザ」は、家族で1日楽しめるとして日本一の道の駅にも選ばれています。甘酒など、様々な特産品が販売されている他、レストランや温泉、子供達も楽しめるSL乗車体験や陶芸体験教室など、様々な楽しみが体験できる複合施設ですので、ぜひ1度足を運んでみてはいかがでしょうか。
『雪ほたかの飲む糀』の幻の美味しさは2つの秘密にあった!
そんな川場村で造られた甘酒『雪ほたかの飲む糀』は、どこが他の甘酒と違うのでしょうか。
一般流通しない幻のブランド米「雪ほたか」を使用!
皆さんは「雪ほたか」というお米をご存知でしょうか。おそらくご存知の方は少ないのではないかと思います。その理由は、川場村で造られたコシヒカリ「雪ほたか」はあまり一般流通しておらず「幻のお米」として、村や村人の縁故関係者だけに食されていた貴重なお米だったからです。なんと平成16年以降、天皇皇后陛下の拝謁を許可され、新穀(※)を献上しているそうです。また、「全国米・食味分析鑑定コンクール」では、連続して金賞を受賞するなど、その品質は広く認められています。そんな貴重な「雪ほたか」を使用して甘酒を造っています。
※新穀とはその年に造られたお米のこと。
日本の百名山の雪どけ水を使用!
川場村の地名の由来は、村内に5つの川「薄根川(うすねがわ)」「桜川(さくらがわ)」「溝又川(みぞまたがわ)」「田沢川(たさわがわ)」「田代川(たしろがわ)」の清流が流れる地に集落を開いたことにあるとも言われています。そんな自然の水に恵まれた川場村のシンボルでもある百名山の1つ「武尊山(ほたかやま)」に積もった雪が、春になり暖かくなると雪どけ水として、村へ流れ農作物を潤しています。『雪ほたかの飲む糀』甘酒でも、この豊富な自然の水にこだわって使用しています。
なるほど、甘酒の味の基盤になる原材料に秘密があるのですね。こだわりの原材料が、味の自信につながるのでしょう。
『雪ほたかの飲む糀』はどこで買えるの?値段は?
- 商品名:雪ほたかの飲む糀
- 内容量:500ml / 120ml
- お値段:977円 / 432円(税込)
- 原材料:米麹(雪ほたか)、うるち米(川場村産)
- 企業名:有限会社かわば
下記店舗及び、有限会社かわば公式HPからインターネットでのお申し込み頂けます(インターネットからは500mlサイズのみの販売となっています)。
道の駅「川場田園プラザ」
川場田園プラザ内のファーマーズマーケットにて直接ご購入いただけます。
- 住所:群馬県利根郡川場村大字萩室385
- 問い合わせ:0278-52-3712
「世田谷区民健康村」
世田谷区民健康村内のふじやまビレジにて直接ご購入いただけます。
- 住所:群馬県利根郡川場村大字谷地1320番地
- 問い合わせ:0278-52-3311
私は上記以外の「群馬いろは」というお土産ショップで購入したので、群馬のアンテナショップなどでも取り扱いがあるのかもしれません。
『雪ほたかの飲む糀』を飲んでみた!
糖度測定の結果は?
糖度計で測定したところ、17%でした。
飲んだ感想は?
砂糖を使っていないのに十分甘さを感じつことができ、さらにまろやかな味わいだと思いました。粒感のない、さらさらタイプで喉ごしも優しい甘酒です。すっきりしすぎていなく、甘酒の味わいをしっかりと楽しめると思います。
『雪ほたかの飲む糀』を飲んだ人たちの口コミは?
インスタグラムやTwitterでの口コミでは、飲みやすさが好評のようです。
雪ほたかっていう、川場村のお米を使った飲む糀 さらさら飲みやすくて美味しかったので母と一本ずつ! pic.twitter.com/OAkg35ugh8
— あお@のんぴーまん (@Ao_fina) 2015年7月11日
『雪ほたかの飲む糀』のおすすめアレンジレシピ2選!
飲む糀ミックスジュース
市販の野菜ジュースや人参ジュースと、甘酒を1:1で割るだけの簡単ジュースです。
雪ほたかの飲む糀「卵焼き」
卵1〜2個に対して甘酒を大さじ1ほど加えるだけで、砂糖不使用の甘めの卵焼きができます。