大分県玖珠郡で唯一の味噌・醤油蔵として、昭和26年に創業された麻生醤油製造場で造られた甘酒『九州の発酵力 あまざけ(濃縮タイプ)』の情報をご紹介します。
記事の目次
ヤマフネ醤油味噌の「麻生醤油醸造場」ってどんな会社?
ヤマフネという名前には歴史深い由来があった!
元治元年(1864年)に、九州最高峰と言われる九重山(くじゅうさん)の麓で醸造業を始めた麻生家の当時の屋号「舟来屋(ふなこや)」を基に「ヤマフネ」ブランドは生まれました。
大手メーカーにも負けない実力!
その後昭和27年に、麻生家では正式に「有限会社 麻生醤油製造醸造場」を設立しました。新商品の開発などに注力し、農林水産省後援全国味噌鑑評会において、農林水産大臣賞を2回、食料産業局長賞を7回ほど受賞した実績もあります。
『九州の発酵力』ってなに?
『九州の発酵力』とは、九州産で厳選された原材料を、古式製法で天然醸造して、味と安全性に徹底的にこだわった商品のみに付けられる「麻生醤油醸造場のブランド」のことです。甘酒以外では、お醤油にも『九州の発酵力』の商品があります。
『九州の発酵力 あまざけ(濃縮タイプ)』の原材料は?
九州産のもち米と、米麹(九州産米)、赤穂の塩、くじゅう山系の地下水を使って、蔵元オリジナルで仕込み、製造しています。
『九州の発酵力 あまざけ(濃縮タイプ)』の買って満足な4つのポイント!
生きた発酵力を食せる!
『九州の発酵力 あまざけ(濃縮タイプ)』の製造過程では加水をしていないので、麹の醗酵力がそのまま生きています。
甘酒以外の料理にアレンジも可能!
生の米麹と同様に、お肉などの料理の漬け込み液としてもアレンジ利用ができます。
お砂糖不使用!
お砂糖が加えられていないので、ダイエットをしている方にもおすすめです。
添加物不使用!
保存料などの添加物は含まれていないので、健康志向・自然志向の方々も安心してお召し上がり頂けます。
『九州の発酵力 あまざけ(濃縮タイプ)』を飲んでみた!
自分好みの濃さに甘酒を溶いてみよう!
まず、お鍋に『九州の発酵力 あまざけ(濃縮タイプ)』を入れます。
好みの量のお水を加えます。
沸騰しすぎると鍋底が焦げ付いたり、菌が死活したりするので、ふつふつと煮立つくらいの状態でOKです。
このままホットで飲んでも、冷やして飲んでもOKです。
甘酒の濃縮タイプのメリットは、何と言っても、自分好みの濃さに調整できることですよね。ちなみに、パッケージの裏には250〜300ccのお水で溶くとありましたが、私は濃いめが好きなので230ccで作ってみました。
飲んでみての感想は?
ただ甘いだけではありません。ほんのり香ばしい香りと、深いコクを感じる大人が好みそうな贅沢な味わいでした。若干粒感が残っているタイプの甘酒で、とても美味しいです。
糖度計の測定結果は?
自宅の糖度計で測定したところ23%と高めでした。それなのに甘ったるく感じないのが少し不思議に思うくらい、飲みやすいです。
『九州の発酵力 あまざけ(濃縮タイプ)』はどこで買えるの?値段は?
商品概要
- 商品名:『九州の発酵力 あまざけ(濃縮タイプ)』
- 内容量:250g
- お値段:432円(税込)
- 企業HP:麻生醤油醸造場ホームページ
どこの店舗で買えるの?ネットでも買える?
取り扱い店舗につきましては、麻生醤油醸造場ホームページ内にリストが公開されていますのでこちらをご参照ください。
近くに店舗がなかったという方も安心してください。ネットではヤマフネ醤油味噌オンラインショップやamazonなどでも購入頂けます。
甘酒苦手な人も飲めた?みんなの口コミをご紹介!
インスタグラムでは、甘酒が苦手だったけど『九州の発酵力 あまざけ(濃縮タイプ)』を豆乳で割ったら飲めたという報告も上がっています。
ご当地プレミア感満載なのに比較的安価で手に入る『九州の発酵力 あまざけ(濃縮タイプ)』を見かけた際は、ぜひキープしておくことをおすすめします。